インタビュー・対談リモートワークを言い訳にしていませんか?なぜあなたの会社がうまくいかないのか キャスター石倉秀明×シニフィアン朝倉祐...リモートワークを導入したものの、うまくコミュニケーションが取れないと悩む企業も多いのではないでしょうか? 今回登場するのは、Voicyチャンネル「論語と算盤と私とボイシー」のパーソナリティ朝倉祐介さんと、2014年の創業期から社員全員がリモートワークで働く株式会社キャスターCOOの石倉秀明さん。パーソナリティの朝倉さん...
インタビュー・対談日本生まれ日本育ちの私が、1万人以上のリスナーに聴かれる英語放送を作るまでの話 – ルシュカVoicyの英語チャンネル「ルシュカの英語をまなばナイト」がチャンネルフォロワー1万人を達成しました。 Voicyの英語チャンネルの多くは英語のネイティブスピーカーや帰国子女、海外在住者など、豊富な海外経験を持つ方がパーソナリティを務めています。一方、「ルシュカの英語をまなばナイト」のパーソナリティであるルシュカさんは...
インタビュー・対談「仕事を着実に実行に移す『畳み人』スキルの重要性」を普通の会社員だからこそ伝えたいと思った – 設楽悠介Voicyで活躍しているパーソナリティへの突撃インタビュー。今回は『風呂敷「畳み人」ラジオ』パーソナリティの設楽悠介さんです。 NewsPicksの野村高文さんと二人でVoicyで経営者やリーダーの右腕として仕事を着実に実行に移す「畳み人」の大切さを伝えている設楽さんに、2020年2月に出版した書籍『「畳み人」という選...
インタビュー・対談喋りが苦手でも発信し続けた結果、Voicyスポンサーが決まった話 – mariko料理初心者から上級者まで、幅広い層の料理好きリスナーに大人気のチャンネル「今日、何食べる?」。パーソナリティは、インスタグラムやブログ、Twitter、Youtubeなどでも活躍しているmarikoさんです。 今回、2020年6月から2ヶ月間、神奈川県の海苔問屋さん「海苔の鈴舟」がスポンサー(※)として応援してくださる...
インタビュー・対談声から繋がったご縁で、Voicyスポンサーが決まった話 – ワーママはる2019年4月末にVoicyでの放送をスタートし、子育て中の働くママ・パパから相談や共感コメントが絶えない、大人気チャンネル「ワーママはるラジオ」。オンラインコミュニティ「はろこみ」に所属して活動するリスナーも約500名います。 そんな熱いリスナーがいるチャンネルを、株式会社アトラエ(サービス名:Green)が2019...
インタビュー・対談「一番簡単に発信できて、濃いファンができるVoicy」- 大東めぐみVoicyで活躍しているパーソナリティへの突撃インタビュー。第3弾は『メグラジオ 〜自由なキャリアを〜』パーソナリティの大東めぐみさんです。Voicyでパーソナリティをしてよかったことや、Voicyと他のプラットフォームとの違いについて、たっぷりと伺っています。本記事の最後に、大東さんからのメッセージもありますので、最...
インタビュー・対談「手軽にできるVoicyだから、共感してくれる人のために発信し続けられる」- ワーママはるVoicyで活躍しているパーソナリティへの突撃インタビュー。第2弾は『ワーママはるラジオ』パーソナリティのはるさんです。遠方にお住まいのはるさん。仕事や育児でお忙しい中、快くWeb会議にてインタビューを引き受けてくださいました。Voicyでパーソナリティをしてよかったことや、始めてからのご自身の変化について、たっぷりと...
インタビュー・対談キャスター経験0から、アナウンサーへ – 小林厚妃Voicyには、多様なバックグラウンドを持つ個人が、声のブログとして発信しているチャンネルの他、新聞メディアやVoicyが運営の主体となり、ニュースなどの情報をまとめてお届けしているチャンネルがあります。 「毎日新聞ニュース」「スポニチニュース」「Voicy公式経済ニュース」「Voicy公式ITビジネスニュース」の4つ...
インタビュー・対談「Voicyを始めて一気にコミュニティと活動の幅が広がりました」- DJ NobbyVoicyで活躍しているパーソナリティへの突撃インタビュー。第1弾は『きのうの経済を毎朝5分で!』パーソナリティのDJ Nobbyさんです。「大変光栄です!めっちゃ嬉しいです!」と返信くださるNobbyさんの人柄に惚れ惚れしながら、Voicyでパーソナリティをしてよかったことや、始めてからのご自身の変化について、たっぷ...
インタビュー・対談リスナーと一緒に成長出来る放送を。あやにーが語るVoicyを毎日放送する理由「いま、音声を発信するメディアが増えてきている」 ライブ放送サービスを筆頭に、ラジオのように音声のみを放送するサービスが増えてきている。 ここ数年、音声放送サービスの需要が大きくなっています。すでにアメリカではブログよりもポッドキャストの検索数が多くなり、声を使ったメディアの需要が世界的にも大きくなっています。 なぜい...