音声市場・音声トレンドニュース今年のCESで発表されたGoogleの「音声関連」10大ニュース今年も世界最大のITガジェット展示会である「CES」が1月8日~11日(現地時間)の間、ラスベガスで開催されました。 この展示会で最も目立った企業の1つがGoogleです。 Embed from Getty Images なんとディズニーのIt’s a small worldを彷彿とさせる「Google アシスタントラ...
音声市場・音声トレンドニュース強みは「スクリーンの獲得競争」からの脱却–THE GUILD 深津貴之さんと考える音声メディアの可能性様々な業界のプレイヤーをお招きして、音声の未来を拡張するトークセッション、第1回目のゲストは深津貴之さん。 ご自身もデザイナー・クリエイターとして活躍されており、ピースオブケイクのCXO、そしてTHE GUILDの代表を務める深津さんから見る、音声テクノロジーの未来、これから直面する課題とは? Voicy代表緒方と、深...
企業の音声活用レタスクラブと連携し、音声レシピサービスをリリースしました2018年、スマートスピーカーはアメリカで約4,300万人に利用されているということが発表されました。 もう少し分かりやすく表現すると、6人に1人がスマートスピーカーを持っていることであり、登場3年後のiPhone普及率とほぼ等しいと言い換えることもできます。 ここ数年で急速に生活に浸透してきているスマートスピーカー。...
Voicyの使い方Voicyの検索機能をより使いやすくリニューアルしました10月9日、Voicyの検索機能のリニューアルを行いました! 今回のリニューアルでの1番の変更点は、検索で表示される結果がより深くまで表示されるようになったことです。 これまでは検索を行うと、パーソナリティの特定までにとどまっていました。しかし、今回のリニューアルで、チャプタータイトルまで検索の範囲が広がりました。 検...
イベント”あの声”を生で感じられるVoicyのオフイベント「Voicyファンフェスタ」に隠れた想いサムネイル写真:Ito Koskeさん撮影 こんにちは!Voicy広報の田ケ原です。 10月20日、Voicyはオフラインイベント「Voicyファンフェスタ」を開催しました。 いつも聞いているあの声に会える特別な日。様々なジャンルのパーソナリティをお招きし、普段のVoicyだけでは体験できないコラボ放送の...
イベント企業がイベントを成功させるために。日本最大級のイベントアプリPeatixにイベントのコツを聞いてきました。こんにちは!Voicyの広報部の田ケ原です。 Voicyは10月20日にVoicyファンフェスタというイベントを開催します。 Voicyファンフェスタでは、様々なジャンルのパーソナリティをお招きし、日頃からVoicyをご利用くださるリスナーの皆様と一緒に、楽しい時間を過ごせればと思っています。 普段の配信では体験できな...
Voicyの想い誰もが発信出来る時代に、Voicyが制限されたメディアを作る理由SNSは、誰でも使うことができる。 自由な発信で社会と接点を持つことも出来るし、喜びを得ることだって出来る。 インターネットが普及した世界は、もはや誰もが主役になれる。SNSを筆頭に”誰もが発信できること”が今の時代のベースにある。 しかし、Voicyというサービスは誰もが情報発信をできるわけで...
Voicyの想い音声コンテンツの魅力を語る。「音声メディアVoicyの未来」とはこんにちは!Voicy広報の田ケ原です。 8月8日、下北沢にある「これからの町の本屋」B&Bにて、Voicy代表の緒方が博報堂ケトル代表の嶋さんと対談させていただきました。 今回のイベントは、音声コンテンツが大好きな二人が意気投合したことで企画されたもの。 Voicyが考える「音声メディアの未来」とは一体どんな...
音声市場・音声トレンドニューススマートスピーカー時代到来。Voicyを利用したコンテンツの提供方法とはいま、Google HomeやAmazon Echo、LINE Clovaと、スマートスピーカーが話題です。もちろんVoicyでもスマートスピーカーはとっても大切な存在。スマートスピーカーの普及率が高まるとともに、音声メディアに興味を持つ方が増え、ボイスメディア「Voicy」も徐々に成長しています。 でも、具体的に音声...
音声市場・音声トレンドニューススマートスピーカーで情報配信の概念を変える。音声配信の可能性についてみなさん、Voicyという会社がどんな事業に取り組んでいるかご存知ですか? 皆さんの多くは、人の声を届けるブログサービスを提供している会社と思っている方も多いかも知れません。もちろん私たちは、声のブログとして「人の声を届けるサービス」を作っています。 しかしVoicyでは、他にもサービスの展開しています。それは、 「音...