Voicy Journal

先輩ワーママ5人に学ぶ!子育てと仕事を両立させるコツ

先輩ワーママ5人に学ぶ!子育てと仕事を両立させるコツ

こんにちは。Voicy編集部です。

子育てをしながら働くワーキングマザーは年々増えています。
一方で、育児と仕事の両立がうまくいかず、あまりの忙しさに悩む方も多いのではないでしょうか?

今回はそんなあなたへ向けて、Voicyパーソナリティーが子育てと仕事を両立するコツや時間術などをお話ししている、ワーキングマザーの助けになる放送をピックアップしました!
気になった放送は、ぜひ再生ボタンから聴いてみてくださいね♪

スケジューリングが両立の鍵!

俳優業やカフェオーナー、商品のプロデュースなど幅広い分野で活躍し、日々多忙なMEGUMIさん。仕事と子育ての両立において、スケジューリングがとても大切だとお話しされています。

スケジューリングはしているけれど、予定通りに行かなくてやめてしまった、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?MEGUMIさん曰く、スケジュールがずれてしまうのはしょうがないこと。それよりも、何をすればいいか分からない時間を減らすことの方が重要なんだそう。

予定が決まっていないと、何をしていいか分からず、無駄な時間を過ごしてしまいがち。しかし、やることが決まっていると、その通りに行動したくなることが本能として備わっているそうです。
スケジューリングは、自分のやるべきことが可視化されることもメリットの一つですね。しっかりしたスケジュール立てなきゃ!と肩肘張らず、まずは自分がどんな一日を過ごしたいかを、書き出してみることからはじめませんか?

達成欲が満たされない!解消するには?

外資系メーカーで16年勤務、ワンオペ育児の経験を持つワーママはるさん。Voicyチャンネル「ワーママはるラジオ」では、ワーママたちが賢く強かに楽しく生きるためのヒントを発信しています。

ワーママはるさんも、育児の時間が増えたことで仕事や家事で達成したいこと、やり終えたいことができなくなったことにとてもストレスを感じたそうです。

そこではるさんが行った改善策は3つ
1.Todoリストを止める
2.ゴール設定を考え直す
3.そもそもその行為が必要か考え直す

Todoリストを作ってしまうと、それが達成できなかった時にダメな気分になり、ストレスの原因になりやすいそうです。また、やるべきことの目的、ゴールを考え直す癖をつけたところ、子供を差し置いてやらなければいけないことは意外と少ないと気づけたそうです。

放送の中ではTodoリストではない、他の評価項目の立て方についてもお話しされています。ワーママになり、達成できない事が増えて悩んでいる方!はるさんの放送を聴いて、お悩み解消のヒント見つけてみませんか?

自分の時間を作る、時間管理術!

昆虫博士の息子さんとの日々から、虫育児を提唱するワーママかおさんが、フルタイム×ワンオペでも自分の時間を作る時間術についてお話しされています。

かおさんが時間を作る上で意識していることは3つ
1.やらなきゃいけないことを短くする
2.やめることを決める
3.やることを絞る

最新家電を利用した家事の時短術や、テレビやYoutubeを見ないなど、やったこと/やめたことについて具体的に紹介されています。

ワーママになると、なかなか自分の時間を確保することは難しいですよね。ぜひかおさんの放送をチェックして、日々の時間管理を見直してみてください!

〇〇を捨てると楽になる?!

Voicyチャンネル「あれこれやめて気楽に生きたい」ではワーママもちこさんが、なるべく気楽に生きるためにやめたことやもっと楽に生きる方法について発信しています。

この放送の中で提唱されていることはズバリ「家事へのこだわりを捨てる」こと。

洗濯物担当の旦那さんが、シャツの袖やズボンの裾を伸ばして干してくれないため、毎回シワになっていたそう。改善を要求しても断られたため、自分でやるか、シワを受け入れるかの二択になり、シワを選んでこだわりを捨てたそうです。こだわりを捨てることで旦那さんへのイライラも無くなり、時間もできるようになったのでいいことばかりだったとお話しされています。

モチコさんのチャンネルでは、「これほんまにやらなあかん?」を合言葉に、台所仕事や片付けを楽にする方法などもお話しされています。放送を聴いて、もっと気楽に生きるヒントを得てみませんか?

限界を知ろう、体を守ろう

テレビ東京のアナウンサーで、赤ちゃん番組「シナプしゅ」のプロデューサーも担当する松丸友紀さんが、子育てに奮闘するパパママの肩の力を抜くことをコンセプトに配信しているVoicyチャンネル「松丸友紀のシナプしゅラジオ」

仕事と子育てを両立する上で大切なことは、自分の限界を知ることだ、とお話しされています。

松丸さんは完璧主義でなんでも全力でやりたいそうなのですが、育児が始まったことで全てを100%でやることはできないと気づかれたそうです。
そのため、自分の持っているキャパシティーの中で、できることを頑張り、最新家電や宅配サービスなど頼れる部分は頼ることをおすすめしています。

自身の限界を知ることで、自分の体をしっかりと労われるようになるはずです。
親の代わりはいない
自分の体を大事に、仕事と子育てに向き合うことが大切かもしれません。「ぷしゅ」っと力を抜きたいパパママの皆さん!ぜひ松丸さんのチャンネルを覗いてみてはいかがでしょうか?


気になる放送はありましたか?
Voicyは朝の身支度中、通勤中、就寝前など、いつでもどこでも聴いていただくことができます。
忙しい合間にも、ぜひ放送を聴いて、仕事や子育てに関する情報はもちろん、生活に役立つ情報をインプットしてみてください◎

次はどの声とつながりますか?引き続きVoicyでお楽しみください♪

Return Top