カルチャー (映画・本・音楽・ゲーム・アニメ・漫画)【Voicyおすすめ放送まとめ】広瀬香美さんの「歌ってみた」裏側が知れる?皆さんこんにちは!Voicy編集部です。 今回は音楽家・広瀬香美さんの放送をご紹介します。作品づくりに全身全霊を尽くし音楽と向き合う姿や、テレビ収録の裏話、私生活でのエピソードなど、パワフルな広瀬さんの様々な一面が覗ける放送を、編集部がセレクト!ぜひ、アプリをダウンロードして広瀬さんの声を聴いてみてください。 Voic...
インタビュー・対談毎日の音声発信に2社目のスポンサー。意外なスポンサー理由とは? – DJ Nobby平日毎朝、声で経済ニュースをお届けしている人気のVoicyチャンネル『きのうの経済を毎朝5分で!』。 多くのビジネスマンに愛されるこのチャンネルを、2021年1月から、株式会社オートモールのフォルクスワーゲン鈴鹿さん・フォルクスワーゲン四日市さんが、スポンサーとして支えてくださることになりました。 以前から株式会社アト...
Voicyの使い方スマートスピーカーでもっと快適に!Alexa(アレクサ)で聴けるVoicyチャンネルまとめ朝の身支度中や料理中にVoicyを楽しんでいるという皆さん!スマートスピーカーを使って、あなたのVoicyライフをもっと快適にしませんか? ニュースを中心とした一部のVoicyチャンネルは、Amazon AlexaやGoogleアシスタントを搭載したスマートスピーカーでも聴くことができます。 スマートスピーカーなら声掛...
インタビュー・対談子育てママと音声コンテンツは好相性!『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』著者、モンテッソーリ教師あき...子どもや子育てのお悩みについて答える、人気のVoicyチャンネル「モンテッソーリ子育てラジオ」。パーソナリティのモンテッソーリ教師あきえさんにインタビューを行いました。 2021年1月に出版した書籍『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』への想いや、音声発信の魅力、Voicyと他のSNSの使い分け、子育てマ...
インタビュー・対談ラジオDJとして声で活躍してきたDJ Nobby氏が語る!今、音声配信に挑戦した方が良い理由2020年、stand.fm、NowVoiceなど新たな音声配信サービスが開始。2021年には音声SNSのClubhouseが話題になるなど、音声配信サービスへの注目度が高まっています。 平日毎朝経済ニュースが聴けると人気のVoicyチャンネル『きのうの経済を毎朝5分で!』のパーソナリティDJ Nobbyさんに、昨今の...
キャリア職場の人間関係に疲れたら…。気持ちが楽になる、試してほしい考え方こんにちは。Voicy編集部です。 「上司と合わない…」「同僚とうまくいかない…」こういった、職場の人間関係の悩みは尽きないですよね。 今回は、上司や同僚との付き合い方や、職場の飲み会に対する考えなど、Voicyパーソナリティーが【職場の人間関係】についてお話ししている放送をピックアップしました...
子育て子どもの『思考力』を育てるお手伝いをしてますか? – モンテッソーリ教師あきえこの記事は、Voicyパーソナリティ モンテッソーリ教師あきえさんの放送をもとに書き起こした記事です。音声でも聴きたい方は、記事最後の再生プレーヤーからお楽しみください! 思考力を育むために今すぐ出来ること 今日は子どもの思考力の育ちについて話したいと思います。 この思考力は生きていく上で絶対に欠かすことができません。...
Voicyの使い方【Voicyアプリカイゼン】Android Voicyアプリに放送一覧の並び替え機能追加 #Voicyこんにちは。Voicyプロダクト開発チームです。 AndroidのVoicyアプリも先月ようやくリニューアルすることができました!みなさま新しいアプリをお使いいただけていますでしょうか? 今回、iOSと同様にご要望の多かった機能について改善しましたので、ご紹介していきます。 チャンネル詳細の放送一覧画面での並び順変更機...
シーン別3.11から10年。今、改めて考えたい。家庭でできる防災対策こんにちはVoicy編集部です。 2021年の3月で東日本大震災の発生から10年を迎えます。地震への備え、できていますか?防災意識は10年前から高まっているでしょうか? 南海トラフ地震も想定されている地震大国・日本ですが、地震以外にも気候変動に伴う大雨、洪水、強風など災害が絶えません。 COVID-19のパンデミックに...
子育て仕事と子育てが両立出来ず辞めた話 – 虹色の朝陽「朝陽が年少の冬、私は仕事を辞める決意をしました」そう話すのは、3人のお子さんを育てる元保育士の虹色の朝陽さん。大好きだった仕事と家庭の間で葛藤した複雑な心境を、Voicyで語ってくれました。 音声でも聴きたい方は、記事最後の再生プレーヤーからお楽しみください! 幼稚園で言われた、忘れられない言葉 朝陽が2歳8ヶ月くら...