Voicy Journal

「習慣化」の秘訣をゆうきゆうさんが解説。三日坊主でも良いんです!

「習慣化」の秘訣をゆうきゆうさんが解説。三日坊主でも良いんです!

精神科医のゆうきゆうさんが「習慣」を作る方法を解説。新しいことを始めても自分の意識が足りないから続かないと諦めていませんか?多くの習慣を取り入れてきたゆうきゆうさんの考え方で、新しい習慣を身につけましょう!

この記事は、Voicyパーソナリティゆうきゆうさんの放送をもとに書き起こした記事です。
音声でも聴きたい方は、記事最後の再生プレーヤーからお楽しみください!

習慣化する方法とは?

【質問】自分は習慣を作るのは苦手です。ゆうきゆうさんはどのように習慣を作っているんでしょうか?

習慣、これはなかなか作るのは難しいかもしれないですけど、自分自身、習慣を色々と身につけています。

まずスタートは糖質制限だったんです。5年ぐらい前ですかね、糖質制限に興味があって試しにやってみたんです。その頃から新規の習慣をつくる記録をつけてみたんですよね。新規の習慣を記録つけて、それを一つのテキストファイルに色々まとめて、何月何日から糖質制限を始めた。何月何日から湯シャンを始めた。何月何日からアドラー心理学を日常で実践してみたとか、そういう感じで新規の習慣をいろいろと記録していったんです。

糖質制限というのは糖質、いわゆる甘いものとか米とかそういうものを食べないことですね。湯シャンっていうのは、シャンプーとかを使わないことで、アドラー心理学というのは一言で言いづらいんですけど、自分と他人は別なので、他人に過剰に干渉しすぎたり、他人の人生を過剰に変えようとしてはいけない。逆に他人にも自分に干渉させてはいけないと。いい意味で、それぞれが独立して必要なときにだけ、ちょっと嬉しいことをしてみる、助けてあげるとか、そういうことをしてあげるのはいいけど、人生を変えようとしちゃいけないよみたいな。それがアドラー心理学です。

新規の習慣を得るたびに記録する

そういった形で、新規のものを得る度に、それを自分の記録として書いていくわけです。今ちょっとそのファイルを見返してるんですけど、1番最初は糖質制限を始めた5、6年前だとして、だいたいこの5年ぐらいで、全部で200近くの新たな習慣とか、新たなスキルを新規で取り入れているとわかりますね。2019年、2020年、2021年辺りに結構集中しています。

例えばタッピングというのがありまして、体をリズム良くタップすると、そのタップによって精神安定を図るというふうな技術があります。これはまたいつか話せばと思いますが。1個1個の新たなスキルを得る度に、自分的にはいわゆるドラクエの新しい魔法みたいな、そういった感じで楽しみながら記録をしています。新規の習慣というというと重々しいんですけど、本当に新たな魔法と新たなスキルみたいな感じで記録をつけて、「何月何日この魔法を得た!」みたいな感じでメモっていくと、ちょっと前向きになるんじゃないかなと思うんですね。

200個の習慣が記録上ではあるんですけど、全部は全部今はやってないんですよ。途中で消えちゃってるものももちろんあります。その基準、何が残るかというと、1週間以内にやめちゃうものはやっぱり馴染まないなと思っています。1週間以内にやめちゃうんだったらちょっとこれは馴染んでないなってことで、それでその新規習慣が終了します。

自分に効果がある習慣は継続し、馴染まないものは続かない

逆に自分自身に良い効果が結構あるんだと分かったものは続いています。例えば糖質制限は効果があると思ってるんです。ある程度筋肉がつきますし、例えばお昼ごはんで、普通だったら米をたくさん食べると眠くなっちゃうのが常なんですけど、糖質制限で米を食べないと眠くならないんですね。非常に仕事が効率的にできるので気に入っています。そういった感じで、自分自身に良い効果があるかは人それぞれですし、良い効果が出ないんだったらやめればいいですしね。

他にもいろんなスキルがあるんですが、本当に続いているものを考えると、全体の1/3ぐらいしかないですね。多かれ少なかれ、無意識に続けているものは本当に少ないかもしれないです。それでもメモっておきます。重要なのは好奇心で、とにかく始めちゃえばいいんです。好奇心で初めて、メモっておく。続いても続かなくてもいいやくらいのゆるさでやってみるといいかもしれないです。

新規習慣、俺はやるぞ!みたいに堅苦しく考えると、どんどん続かなくなります。新しい習慣は基本的には続かないものだと思ってください。その中でもたまに1個いいのがあったらいいなと、そういうぐらいの気軽さでいいと思います。なじむ習慣は特に努力しないでも続きますし、なじまない習慣を努力しても続ける必要はないと思うんですよね。

なので気軽にできそうなものを、ちょこちょこと始めてみてください。三日坊主でもいいんですよ。気軽にやってみる、好奇心でやってみる。なじまなかったらそんなもんです。自分の意思がとか、自分の集中力がとか、そういう要因で落ち込む必要はないです。馴染まなかっただけです。この気軽さでやってみるといいかなと思っております。いろんな習慣を好奇心で始めて、なじむものだけ残す。こういったスタンスでやってみてはいかがでしょうか。

Return Top