Voicy Journal

『「畳み人」という選択』 とあわせて聴きたい #Voicy 『風呂敷「#畳み人」ラジオ』 特集!

『「畳み人」という選択』 とあわせて聴きたい #Voicy 『風呂敷「#畳み人」ラジオ』 特集!

仕事の突飛なアイデアを実行可能な状態まで設計し、着実に実行に移す人、「風呂敷畳み人」
これからの時代に求められるのは、リーダーをサポートしながら、時にチームの先導役、時にプレイヤーとして、変幻自在に活躍する「畳み人」と呼ばれるビジネスパーソンです。

こうした「畳み人」の大切さや仕事術について、伝え続けてきているのが、幻冬舎・設楽悠介さんとNewsPicks・野村高文さんです。

ボイスメディア「Voicy」のチャンネル『風呂敷「畳み人」ラジオ』や、オンラインサロン「風呂敷畳み人サロン」で伝え続けること2年。
2020年2月には書籍『「畳み人」という選択』が出版されています。

書籍はこんな力強いメッセージから始まります。

あなたがビジネスで成功するため、そしてやりたい仕事をするためには、世の中に溢れる小手先のテクニックや味付けの濃いストーリーに踊らされず、ビジネスの基本をしっかりと固め、自分の力で仕事を実行する力をつけること。そのうえで、適切なタイミングで挑戦することが何より大切です
(書籍『「畳み人」という選択』「はじめに」より)

今回は、書籍『「畳み人」という選択』を読みながら合わせて聴きたいVoicyの放送回をご紹介していきます!

ぜひお手元に本を用意して、お楽しみください♪

▼Voicyチャンネル『風呂敷「畳み人」ラジオ』
https://voicy.jp/channel/607

▼書籍『「畳み人」という選択』
https://www.amazon.co.jp/dp/4833423502

【畳み人の仕事術】

まずは第2章の「畳み人の仕事術」をさらに深く理解するのにおすすめな放送をご紹介します!

広げ人が本当に何をしたいのか、把握していますか?

畳み人は広げ人のアイデアの「面白いところ」を探して、共感できるポイントがあれば、「はじめは」大いに面白がるのが大切。

そして畳み人はそのアイデアを実現可能な状態に落とし込むために、軌道修正できるようにしておくことが重要なのですが、そのときに見抜くべきことは、、、?

適切にアイデアへフィードバックする方法

では、いざアイデアの軌道修正するときに、どこに気をつけてフィードバックをすればいいのでしょうか?

そもそも原体験をもとにした渾身のアイデアを否定されると、つい人格を否定されるように感じてしまいますよね。

世の中に合わせてアイデアを軌道修正するのが「広げ人」

そうはいっても、リーダーがコロコロと方針を変えるもんだから、大変だよ……と思う人もいると思います。

でも、広げ人は朝令暮改でいい、と設楽さんと野村さんは言います。一体なぜでしょうか?
理解した上で、畳み人は広げ人の一番の◯◯◯でいたいものですね!

ちなみに、書籍の「広げ人は朝令暮改でいい」は、野村さんの声で聴くこともできます◎

【畳み人になるための仕事の基礎】

第4章は、コミュニケーションやタイムマネジメントについて。具体的な仕事の基礎を学ぶことができます。
ここでは、そのほんの一部である3つのポイントを話している放送をご紹介します。

送りっぱなしにしていない?あいさつ&お礼は大切

畳み人はいかに社内に仲間を増やせるかがポイント。というお話をしている回ですが、この放送タイトルからは想像もつかないような結論にたどり着きます。

なぜあいさつとお礼が大事なのか、ぜひ確かめてみてください。あなたはちゃんとできていますか?

常に相手とその先にいる他者のことまで想像せよ

相手の状況を想像して、どう提案すれば、どう連絡すれば相手が気持ちよく受け取ってくれるか、を考える。

さらにその先にいる会社や人のことまで想像できれば立派な畳み人。実際にどう想像するのか、放送を聴くことで一気に理解できます。

まずは言われたことをしっかりやりきることが、相手のためになる

相手の「脳のメモリ」を使わせないためにも、まずは言われたことをしっかりとやりきる。これは書籍内の「タイムマネジメント」のお話にも繋がってきます。

意外にもタイムマネジメントがうまくいかず、やりきることが出来ていなくて、結果的に相手の「脳のメモリ」を使ってしまっているかもしれません。

【こうして僕は畳み人になった】

書籍の中には章の間のコラムとして、設楽さんが畳み人になるエピソードが書かれています。

設楽さん:起こってしまったことは仕方がない、これも経験。

設楽さんが畳み人になるまでの経験が、ぎゅっと音声で聴ける回。

書籍でも語られている「取引先が潰れたときのエピソード」も、なんとも臨場感があります……。

野村さん:利害関係が発生する調整ごとを乗り越えた。

野村さんが畳み人になるまでの経験も、Voicyなら聴けます。
「守り」と「攻め」のバランスの取り方や説明の仕方には、思わず耳が痛くなる人もいるのでは?

「1ミスすればするほど、自分の睡眠時間がなくなる」という心の声も……

【畳み人こそ、最強の広げ人になれる】

書籍の第5章は、畳み人として頑張っているあなたの背中を強く押してくれる、そんな内容になっています。
ここでは書籍にプラスアルファで、具体的なエピソードとともに「広げ人」についても聴ける放送をご紹介します。

「広げ人」と「畳み人」は表裏一体

野村さん、設楽さんが畳み人として仕事をしてきた中で、いざ広げ人の立場で仕事をしたときのエピソード。

どう試行錯誤したのか。これまで出会ってきた広げ人がヒントになっているかもしれません。いつか広げるときのために今聴いておきたい回です。

自ら立場を変えて、場数を取りに行く

畳み人は畳み人でずっと仕事をするのがよい、というわけでもなく、広げ人になってみると見えることもある

そんなことをストンと理解させてくれるお話です。イベントを企画するなら参加者になってみる、営業するなら営業される側になってみる、ということはたやすくイメージできますね!

—————-

今回ご紹介した放送以外にも、Voicyではたくさんの「畳み人」「広げ人」のインタビュー回を聴くことができます!

サイボウズ式 藤村さん
新R25 渡辺さん
キッズライン 経沢さん
ワンキャリア 北野さん
マッキンゼー 大嶋さん
ゆうこすさん
澤円さん
ECエバンジェリスト 川添さん
サブカル産業医 大室さん
NewsPicks 佐々木さん
幻冬舎 箕輪さん  (and more…!!!)

その他、キャリアや仕事の仕方、一年の振り返りなど、役に立つ放送がたくさんあります。

第58回 再現性のある先輩に話を聞こう
第59回 社会人の逆襲時代がやってくる
第60回 若い人たちと仕事をする重要性
第65回 即戦力は存在するのか
第77回 今年はどんな一年でしたか?
第81回 チームを組む力がパフォーマンスを左右する

そして今回ご紹介している書籍『「畳み人」という選択』には、Voicyではまとめて話されていない、エッセンスが盛りだくさん。

特に第3章「畳み人のチームビルドとマネジメント術」は、Voicyで要所要所で語られていますが、書籍だとより理解しやすくまとまっています!
まだ読んでない方はこちらからチェックしてくださいね!

▼書籍『「畳み人」という選択』
https://www.amazon.co.jp/dp/4833423502

この記事が役に立ったなと思った方は、いいねボタンとSNSへのシェアをよろしくお願いします!

そして、『風呂敷「畳み人」ラジオ』をフォローして聴いてくださいね♪
https://voicy.jp/channel/607

また本noteは、設楽さんへのインタビュー記事との連動企画です!
なぜ出版したのか、Voicyを始めたのはなぜだったのか、など聞いてきましたので、あわせてご覧ください◎

「仕事を着実に実行に移す『畳み人』スキルの重要性」を普通の会社員だからこそ伝えたいと思った – 設楽悠介
https://service.voicy.jp/posts/publishing-tataminin

次はどの声と繋がりますか?引き続きVoicyでお楽しみください。

(執筆:Voicyコミュニティマネージャー 榎本彩花

Return Top