「泣き言を打ち明けに来てくれた時、気の利いたことを言えないのが悔しいです…」そんな悩みに対し、多くの方のカウンセリングしてきた経験を持つLILYさんが、悩み相談を受ける際に必要な意識についてご紹介。必要なのは傾聴か、アドバイスか?ぜひ記事を読んで学んでみてください!
この記事は、VoicyパーソナリティLILYさんの放送をもとに書き起こした記事です。
音声でも聴きたい方は、記事最後の再生プレーヤーからお楽しみください!
【質問】悩み相談はどう聞けば良いの?
今日は質問をいただいてます。
泣き言を打ち明けに来てくれた時、気の利いたことを言えないのが悔しいです。LILYさんみたいに話してよかったと思ってもらえるような人間になりたいです。相手に対しての気持ちはすごくあるのですが、うまく言葉が見つからない時、相手のためにできることや心掛けていることはありますか?
ということでありがとうございます。
人に相談をされる自分になって、問題を解決して、その人がさらに輝き、変わっていくところのお手伝いがしたい、可能性を引き出したいとかっていうことをよく言われるんです。
私は人の話を聴くのが1番好きなんですね。人の悩み事とか、今こういうふうに思っているっていう気持ちを聞くのがすごい好きで、エステティシャンになりたての頃から好きだったんです。この人何考えてるのかなっていうのをすごく考えてて、その相手のことが知りたいんです。なおかつ、カウンセリングとかするにあたって、3万人ぐらいの人としゃべっているわけじゃないですか。で、その上で分かった事は、悩みは聞くだけでいいです。アドバイスいらないです。
人は自分で解を見出すと思うんですよ。だから、悩みがあって打ち明けてきたとしても、ただ聞いてほしいだけか、頭の整理したいだけかどっちかだと思うんです。で、自分で悩みしゃべってるうちに、私なんでこんなことで悩んでるだろとか、だんだん自分の中で頭の整理ができてくると、自分の中のベストを自分で見つけれると私は思っているので。どちらかというと、私はその人の頭の整理のために話を聞いたり、その人の話をただ聞くことに徹するようにしてますね。
何かアドバイスしていただけませんか?とか、こういう時どうしたらいいですか?と質問が来たときは結構解を求めていることが多いと思うので、そういう時はアドバイスとかしますけど、そうじゃなければ何も言わないんです。泣き言を打ち明けてくれても「そっか。それは大変やな」とか、「あぁ、それはしんどいですよね」とか、「それはちょっと嫌ですね」のように共感するか、ただただ聞く。そのほうが効きません?
別にそのアドバイスいらないんだけど、みたいな。私自身がただ、聞いてほしくて人に話したりすることとかもあるんです。ただ共感してほしいみたいな時が結構あって「〇〇さんはどう思う?」って自分から聞いた時だけ意見を言ってもらえた方が、自分も聞くスタンスになります。だから、同じように「どう思う?」って言われるまでは、あまり何も言わないですね。それが最終的に相手のためになるんじゃないかなと思ってます。その時はアドバイスがすぐほしいみたいな感じで答えを求めがちになったりするかもしれないんですけども、でも相手が自分で自分の人生を切り開いていく実感だったり、自分で答えを見つけていくのってすごい大切だと思ってます。人に言われたことは続かへんから。だから、自分で解を見つけるために、どういうふうにこの人の頭を整理したらいいかなとか、この人はただ聞くだけでいいなみたいなことを考えて聞くようにしてますね。で、あまりにも曲がったこと言ってたら「ちょっと気づいたこと言っていい?」って言ってからフィードバックすることもありますし、「なんかこういうふうに聞こえるんやけどどう思う?」とかお答えすることもあるかなと思ってます。
よくなる将来を想像しながら耳を傾ける
あともう1つ心がけている事は、この人もっと良くなるんやろなと思いながら聴いてます。「何、ゆっとんねん」って思いながらとかは全然聞いてないです。この人、この問題解けたらめっちゃ道開けるんじゃんとか、この人この悩みが何かに繋がっているんやろなみたいな。今のその人じゃなくて、その人のその先を想像しながら聴いていることって結構多いです。
悩みいう時ってどっちかというと、下がっている時が多いと思うんですよ。だから言われた時にそんなことを思っているから悩んどんねんとか。そんなオーラ出しとったらそら悩むでって思ってしまうと、もうこっちも話に入ってこないから。そうじゃなくてその悩み、絶対次に繋がってるとか、その人の可能性を信じて聞くっていうのがめっちゃ大切だなと思っているので、私はそこを心がけてます。何か参考になれば嬉しいです。