Voicy Journal

スマホや本を読む時に最も負担が少ない姿勢とは? – オガトレ

スマホや本を読む時に最も負担が少ない姿勢とは? – オガトレ

ストレッチ系YouTuberのオガトレさんが、スマホや本を読む時に負担が少なくなる座り方について解説。そもそも、なぜスマホみたり、本を読んだりすると肩や首が凝ってしまうのでしょうか?根本的な原因から解決方法までを紹介しています。

この記事は、Voicyパーソナリティオガトレさんの放送をもとに書き起こした記事です。
音声でも聴きたい方は、記事最後の再生プレーヤーからお楽しみください!

本を読むときに負担の少ない姿勢とは?

【質問】
床の上に座って本を読む場合、負担のない座り方はありますか?

【回答】
結論からお話すると、体育座りうつ伏せになって肘をついて読むと比較的肩や首に負担をかけないですむと思います。

あぐらをかいたりすると巻き肩になって、頭が前に出て、首がストレートになって負担がかかっちゃうんですね。なので、体育座りになって肘を両方の太ももの上に置いてコンパクトに身体を縮めるような感じで、顔の正面に本がくるようにして読むと比較的ダメージは少ないです。壁に寄りかかってしまえば、尚更負担が少ないです。

横向きも、首が片方に曲がったりするので、どちらかと言うと左右対称、一緒に動いた方が良くて、手首が過度に曲がりすぎない方がいいので、うつ伏せになって両方の肘を肩の下に置く。僕の動画にたまにある腹直筋のストレッチみたいな感じです。そのまま肘を曲げて、曲げたまま正面に本を置いて読むと。ただ、この姿勢の場合、腰が痛い場合は結構きついので、お腹の下、恥骨のあたりにタオルを1枚、バスタオルでも毛布でもかませてあげると楽になります。

この2つの姿勢がかなり楽ですね。これはスマホも一緒です。本当は寝る前スマホはあまりいじらない方がいいけど、どうしても触りたい方、座ってスマホ触りたい方も一緒なので、試してみてもらえるといいかなと思います。

頭が前に出る姿勢ってあまり良くないので避けた方が良いんです。僕も本を読む時とかは、頭の位置を結構気にしてますね。あと、目線が下に下がるのと頭が前に出るのを避ければ良い姿勢が見つかりますので、色々試しながら読んだりしてもらえたらなと思います。

Return Top